コース及び受講地を選択してください。
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
開催期間 | 3日間 | 2日間 | 6日間 | 2日間 | 実力テスト |
本番に備える 実力テスト |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
開催地 | 全国(13会場) | 東京・大阪 | 東京 | 秋田・福島・水戸・鹿児島 | 在宅 |
講義時間 (合計) |
20時間 | 15時間30分 | 32時間15分 | ― | ― |
学習スタイル | 出題項目をバランスよく学習。 どなたでも受講しやすい講習会。 | 出題項目を短時間で集中的に学習。 時間がない方におすすめ。 | 出題項目をじっくり学習。 しっかり勉強したい方におすすめ。 | サテライトによる集中学習。 (ビデオ映像) | 本番に備える実力テストのみのコースです。 自宅・職場で模擬試験感覚で気軽に力試し。 |
CPDS (ユニット数) |
21ユニット | 16ユニット | 35ユニット | ― | ― |
購入指定図書 |
あり ★1 |
あり ★1 |
あり ★1 |
あり ★1 |
ー |
★1 (Aコース、Bコース、Cコース、Dコース) | |
---|---|
金額(税込) | 11,880円 ※送料別 |
購入指定図書 | ☆1級土木受験講習会を受講される方の2点セット☆ (注)ご購入の際には“本書について”の欄を必ずお読みください。 1級土木受験講習会指定図書 |
A | B | C | D | E | |
---|---|---|---|---|---|
一般受講料 | 37,000円 | 30,000円 | 58,000円 | 10,000円 | 7,000円 |
一括申込割引 | 35,000円 | 27,500円 | 56,000円 | 8,000円 | ― |
再受講料 | 27,500円 | 22,500円 | 43,000円 | 7,500円 | ― |
全国(13会場)
学習スタイル | 出題項目をバランスよく学習。 どなたでも受講しやすい講習会。 |
---|---|
講義時間 | 20時間(CPDS:21ユニット) |
受験料(税込) |
|
購入指定図書 |
11,880円(税込)☆1級土木受験講習会を受講される方の2点セット☆ (注)ご購入の際には“本書について”の欄を必ずお読みください。 1級土木受験講習会指定図書 |
会場を選択してください。 「余席照会可」の会場は、インターネット受付を終了しておりますが、「講習会当日、会場でのお申込み」をご案内させていただきます。 当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。
上記講習会会場の他に、当研究所協賛により地元建設業団体等主催による土木受験講習会を実施しています。
実施団体については、こちらへ
1級(学科)試験は四肢択一式で出題され、解答はマークシート方式となります。出題範囲が広いため、幅広い分野の学習が必要です。
講習会では講師が重要事項の解説と関連問題の解答ポイントを講義しますので、試験日まで効率よく学習をすることができ、「合格できる力」が身につきます。
実力テストは本番前の実力診断として、模擬試験感覚で問題にチャレンジできるため、合格に向けた総仕上げに最適です。
東京・大阪
学習スタイル | 出題項目を短時間で集中的に学習。 時間がない方におすすめ。 |
---|---|
講義時間 | 15時間30分(CPDS:16ユニット) |
受験料(税込) |
|
購入指定図書 |
11,880円(税込)☆1級土木受験講習会を受講される方の2点セット☆ (注)ご購入の際には“本書について”の欄を必ずお読みください。 1級土木受験講習会指定図書 |
会場を選択してください。 「余席照会可」の会場は、インターネット受付を終了しておりますが、「講習会当日、会場でのお申込み」をご案内させていただきます。 当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。
上記講習会会場の他に、当研究所協賛により地元建設業団体等主催による土木受験講習会を実施しています。
実施団体については、こちらへ
1級(学科)試験は四肢択一式で出題され、解答はマークシート方式となります。出題範囲が広いため、幅広い分野の学習が必要です。
講習会では講師が重要事項の解説と関連問題の解答ポイントを講義しますので、試験日まで効率よく学習をすることができ、「合格できる力」が身につきます。
実力テストは本番前の実力診断として、模擬試験感覚で問題にチャレンジできるため、合格に向けた総仕上げに最適です。
東京
学習スタイル | 出題項目をじっくり学習。 しっかり勉強したい方におすすめ。 |
---|---|
講義時間 | 32時間15分(CPDS:35ユニット) |
受験料(税込) |
|
購入指定図書 |
11,880円(税込)☆1級土木受験講習会を受講される方の2点セット☆ (注)ご購入の際には“本書について”の欄を必ずお読みください。 1級土木受験講習会指定図書 |
会場を選択してください。 「余席照会可」の会場は、インターネット受付を終了しておりますが、「講習会当日、会場でのお申込み」をご案内させていただきます。 当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。
上記講習会会場の他に、当研究所協賛により地元建設業団体等主催による土木受験講習会を実施しています。
実施団体については、こちらへ
1級(学科)試験は四肢択一式で出題され、解答はマークシート方式となります。出題範囲が広いため、幅広い分野の学習が必要です。
講習会では講師が重要事項の解説と関連問題の解答ポイントを講義しますので、試験日まで効率よく学習をすることができ、「合格できる力」が身につきます。
実力テストは本番前の実力診断として、模擬試験感覚で問題にチャレンジできるため、合格に向けた総仕上げに最適です。
秋田・福島・水戸・鹿児島
学習スタイル | サテライトによる集中学習。 (ビデオ映像) |
---|---|
講義時間 | ― |
受験料(税込) |
|
購入指定図書 |
11,880円(税込)☆1級土木受験講習会を受講される方の2点セット☆ (注)ご購入の際には“本書について”の欄を必ずお読みください。 1級土木受験講習会指定図書 |
会場を選択してください。 「余席照会可」の会場は、インターネット受付を終了しておりますが、「講習会当日、会場でのお申込み」をご案内させていただきます。 当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。
上記講習会会場の他に、当研究所協賛により地元建設業団体等主催による土木受験講習会を実施しています。
実施団体については、こちらへ
1級(学科)試験は四肢択一式で出題され、解答はマークシート方式となります。出題範囲が広いため、幅広い分野の学習が必要です。
講習会では講師が重要事項の解説と関連問題の解答ポイントを講義しますので、試験日まで効率よく学習をすることができ、「合格できる力」が身につきます。
実力テストは本番前の実力診断として、模擬試験感覚で問題にチャレンジできるため、合格に向けた総仕上げに最適です。
在宅
学習スタイル | 本番に備える実力テストのみのコースです。 自宅・職場で模擬試験感覚で気軽に力試し。 |
---|---|
講義時間 | ― |
受験料(税込) |
|
会場を選択してください。 「余席照会可」の会場は、インターネット受付を終了しておりますが、「講習会当日、会場でのお申込み」をご案内させていただきます。 当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。
上記講習会会場の他に、当研究所協賛により地元建設業団体等主催による土木受験講習会を実施しています。
実施団体については、こちらへ
1級(学科)試験は四肢択一式で出題され、解答はマークシート方式となります。出題範囲が広いため、幅広い分野の学習が必要です。
講習会では講師が重要事項の解説と関連問題の解答ポイントを講義しますので、試験日まで効率よく学習をすることができ、「合格できる力」が身につきます。
実力テストは本番前の実力診断として、模擬試験感覚で問題にチャレンジできるため、合格に向けた総仕上げに最適です。
願書販売開始日 | 願書受付期間 | 試験日 | 試験スケジュール | |
---|---|---|---|---|
1級(学科) | 2019. 2.22 (金) ~ 2019. 3.29 (金) |
2019. 3.15 (金) ~ 2019. 3.29 (金) |
2019. 7. 7 (日) | |
1級(実地) | 2019. 2.22 (金) ~ 2019. 3.29 (金) |
2019. 3.15 (金) ~ 2019. 3.29 (金) |
2019.10. 6 (日) | |
2級 | (学科・前期) 2019. 2.22 (金) (学科・後期) 2019. 6.24 (月) (学科・後期、実地) 2019. 6.24 (月) |
(学科・前期) 2019. 3. 6 (水) ~ 2019. 3.20 (水) (学科・後期) 2019. 7. 9 (月) ~ 2019. 7.23 (火) (学科・後期、実地) 2019. 7. 9 (火) ~ 2019. 7.23 (火) |
(学科・前期) 2019. 6. 2 (日) (学科・後期) 2019.10.27 (日) (学科・後期、実地) 2019.10.27 (日) |